おきなわワールドで紅型体験ができる「紅型工房 結紅琉(ビンガタコウボウ ユクル)」|沖縄南城市
目次 Index
紅型体験の場所はおきなわワールド内!赤瓦屋根の外観

那覇空港から車で約30分の観光施設「おきなわワールド」。そこに紅型染め体験ができる「紅型工房 結紅琉」はあります。琉球王朝時代を再現した「琉球王国城下町」には赤瓦の古民家を移築等した建物が並び、中には平成20年に国・登録有形文化財に認定されたものも。この「紅型工房 結紅琉」もその一つで、明治後期に建てられた木造平屋建て瓦葺き(カワラブキ)住宅の旧喜屋武(キャン)家です。平成7年に八重瀬(ヤエセ)町(旧具志頭村仲座(グシカミソンナカザ))から「おきなわワールド」に移築され、現在は紅型染めの体験や販売を行っています。建築主は旧具志頭村議長、4代目村長を務めていた家柄でした。沖縄本島南部は沖縄戦が最も激しかった場所で、戦火を逃れて奇跡的に残った建物だそう。ひさしの柱には砲弾の跡が残る箇所あり、沖縄の歴史を語る上では重要な建物となっています。

正面にある「紅型工房」と書かれた木製の看板は体験できるのがわかりやすいですね。

ワンポイントアドバイス
貴重な赤瓦の古民家で自分だけの紅型染めを染められる。
畳間のくつろげる空間で体験できる工房店内

工房内は座敷になっているので、足を伸ばしてのんびりくつろげます。この畳が園内を歩いてきた体に心地よく、ついゴロンと横になってしまいたくなる癒しの空間です。
ワンポイントアドバイス
座敷なのでお子さまと一緒に体験するのもおすすめ!
紅型染め体験の所要時間と料金

体験は外にある4種のメニューから選びます。それぞれデザインが異なるので、気に入ったものを選んで自分だけの紅型を染めてみましょう。今回はミニバッグをチョイス。体験メニューの所要時間と料金はこちら。
■紅型体験メニュー
体験メニュー | 所要時間 | 料金 |
---|---|---|
コースター | 約20分 | 1,500円 |
ミニマット | 約30分 | 1,650円 |
エコバッグ | 約40~60分 | 2,300円 |
ミニバッグ | 約30分 | 2,500円 |
※「おきなわワールド」入園料は別途
ワンポイントアドバイス
期間限定のデザインやメニューもあるので、選ぶ楽しみの一つに!
紅型染めの手順

実際に体験する前に、スタッフが手順や注意事項を解説。図で解説してくれるので、とてもわかりやすいです。工房では顔料を使って染める色差しを体験し、自宅で「水元(ミズモト)」と呼ばれる仕上げを行います。難しいものはないので、ぬり絵感覚で楽しめそうです。その手順はこちら。
■色の染め方
- 1
- お手本を参考に色の配置を決める
- 2
- 顔料の量を調節。コップのふちでハケをしっかりしぼる
- 3
- 明るい色を使って全体の下地を塗る
- 4
- グラデーションや影をつけたい部分を塗る
- 5 染め残しがないかチェック
- 6 工房ではここで終了
- 7 持ち帰って仕上げの作業(水元)をして完成
ワンポイントアドバイス
グレーの糊(ノリ)が塗られている部分は水元の後に取れる。
実際にミニバッグ紅型染めの色差しをする様子

紅型染め体験は、色鮮やかな顔料を使用します。顔料は白い陶器のコップに入れてあり、あらかじめ差し刷毛(ハケ)がセットされています。使った差し刷毛は他の色と混ざらなよう元の色のところに戻します。
-
青・黄緑・黄色・ピンク(顔料箱上列)→紺・緑・紫・赤(顔料箱下列)
服装は何でもOKですが、顔料が付くと染まってしまうので注意。ミニバッグは白い生地の部分ともち粉とぬかで出来ている糊が塗られているグレーの部分があります。色が染まるのは白い生地の部分。グレーになっている糊の部分には色が染まらないので、白い部分からグレーの部分にはみ出して塗ることで染まりデザイン(絵柄)がしっかり出てきます。






ワンポイントアドバイス
顔料をしっかり絞ると隈取で綺麗にぼかせますよ。
ミニバッグ紅型染めの自宅での工程&完成品
ここから自宅での工程です。手順はこちら。
■水元の工程
- 1
- 風通しの良い室内で約1週間乾燥
- 2
- 当て布か新聞紙の上からアイロンをかける
- 3
- 40℃くらいのお湯に約1時間浸す
- 4
- 糊が溶けているか確認
- 5
- 糊や余分な顔料を優しく洗い流す
- 6
- ヒラヒラとした顔料を手かスポンジで落とす
- 7
- 室内か日陰に干して乾かす
- 8
- アイロンでシワを伸ばす
- 9
- 完成








ワンポイントアドバイス
顔料が落ちないよう、水洗いはゴシゴシせず乾かすときは絞らないで!
「紅型工房 結紅琉」の駐車場

ワンポイントアドバイス
駐車料金が無料なのも嬉しい。
「紅型工房 結紅琉」の場所・店舗情報[Information]
マップで確認する
・那覇空港から車で約30分
・沖縄自動車道南風原南ICから車で約10分
・那覇バスターミナルから54番、83番にて玉泉洞前バス停下車、徒歩2分
・沖縄自動車道南風原南ICから車で約10分
・那覇バスターミナルから54番、83番にて玉泉洞前バス停下車、徒歩2分

- 名称
- 紅型工房 結紅琉(ビンガタコウボウ ユクル)()
- 住所
- 沖縄県南城市玉城前川1336
- 電話番号
- 098-949-7421
- 営業時間
- 9時~17時30分 (最終受付16時)
- 料金
- 【紅型染め体験】1,500円 〜
※「おきなわワールド」入園料は別途
- 定休日
- なし
- 駐車場
- あり(400台)
- 予約
- 予約不可
- 禁煙・喫煙
-
- 【屋内】
- 全面禁煙
- 【屋外】
- 全面禁煙
- バリアフリー
- カード
- 可
- 電子マネー
- 可
- 送迎サービス
- なし
- 店舗一覧
※掲載の内容は取材時点の情報です。最新の金額や内容とは異なる可能性があります。
沖縄体験人気記事ランキング
「沖縄体験」の人気記事アクセス数ランキング。
