大人女子に贈る、とびきりリアルな沖縄旅行

自分好みの琉球ガラスを身にまとう。琉球ガラスを使ったクラフトアクセサリーが作れる「coco・ruri(ココルリ)」|沖縄恩納村

ライター:
えーりー
琉球ガラスのパーツ

涼しげで鮮やかな発色が美しい琉球ガラスが、自分好みのアクセサリーに。沖縄の感性を活かした作品を生み出す「琉球ガラス匠工房」が運営するアクセサリー専門店で、オリジナルアクセサリー作りを体験してきました。

ビーチとホテルが立ち並ぶ道沿いに、大きな看板が映える外観

道路沿いにある看板
coco・ruri(ココルリ)があるのは、沖縄本島のほぼ中央、西海岸に位置する恩納村。沖縄を代表するリゾートエリアで、周辺には観光客に人気のホテルやビーチが立ち並び”おんなサンセット海道”と呼ばれています。

琉球ガラス匠工房の外観
青と緑のグラデーションが目印
お店は道路沿いに面していて看板も大きいので、初めてくる人でも迷わずに見つけることができます。
ワンポイントアドバイス

おんなサンセット海道は、ドライブスポットとしても人気です。

パーツは約160種類以上!アクセサリー好きにはたまらない店内

琉球ガラス匠工房の店内
白を基調とした優しい雰囲気
ccoco・ruri(ココルリ)は、オリジナルアクセサリー作り体験がメインのお店。

ココ:【心安らぐ】【心地よい】空間にしたいという思い

ルリ:ガラスを意味する【瑠璃】


この二つを合わせてココルリになったそう。名前の通り、色とりどりの琉球ガラスが映える、白や木の温もりが感じられる穏やかな店内。


琉球ガラス匠工房の店内
琉球ガラス

貝殻の装飾品
貝殻のパーツ

琉球ガラス匠工房の作品
購入可能なアクセサリーも
そのほかにも、琉球ガラスのかけらを集めたセットや、お店のスタッフが手作りしたアクセサリーも販売されているので、購入目的で訪れる人もいました。
ワンポイントアドバイス

小さなお店なので体験は事前予約がおすすめ。

琉球ガラスアクセサリー作りの料金

琉球ガラス匠工房の料金
料金表
体験料金はひとり3,520円。アクセサリーの種類はネックレス、ブレスレット、アンクレット、ピアス、イヤリングから選ぶことができます。どのタイプを選んでも一律料金なのは嬉しいポイントです。

琉球ガラス匠工房のアクセサリー
ネックレス・ブレスレット・アンクレット

琉球ガラス匠工房のアクセサリー
ピアス・イヤリング
さらに、ネックレスやピアスの長さを選べるのに加え、金具もゴールド・シルバー・カラーから選べるというこだわりっぷり。細部にいたるパーツまでカスタマイズできるので、満足感が高まります。
ワンポイントアドバイス

一部オプションもありますが、パーツは全部体験料金に含まれています。

琉球ガラスアクセサリー作りの手順

琉球ガラス匠工房の店内
スタッフが丁寧に教えてくれます
体験は手ぶらでOK。小さな子どもでも十分に楽しむことができる内容です。
わからないことはスタッフの方が優しく教えてくれますよ。

■琉球ガラスアクセサリー作りの手順
①作りたいアクセサリーの種類を選ぶ
琉球ガラスをひとつ、そのほかの素材を自由に選ぶ
③デザインや配置を決める
④パーツを繋げる
⑤スタッフが仕上げの作業をする

ワンポイントアドバイス

アレンジの幅が広く、簡単な作業なのでどなたでも楽しめます

琉球ガラスアクセサリー作りの様子

オリジナル作品の見本
ネックレスの見本
まずは完成品の見本をみせてもらい、作りたいイメージを膨らませます。

琉球ガラス匠工房のアクセサリー
琉球ガラス匠工房のアクセサリー
種類を選ぶ
アクセサリーを実際に手にとってつけてみたり、長さを確かめたり、思ったよりも時間をかけて選びました!

琉球ガラスを選ぶ
パーツを選ぶ
種類が決まったら、いよいよお待ちかねのパーツ選び。まずはメインの琉球ガラスをひとつ選び、アクセサリーのイメージを固めます。
パーツは天然石、ガラスビーズ、リアル貝殻、チャームモチーフなど160種類以上。並ぶ様子を眺めているだけで心が躍る光景です。お気に入りのパーツを見つけるひとときは、まさに至福の時間。

琉球ガラスを選ぶ
色とりどりの琉球ガラス
色とりどりの琉球ガラス
こちらの琉球ガラスは、石川にある「琉球ガラス匠工房」の作品にも使われている、質の高いガラスのかけらです。デザインも色合いも一つひとつ異なり、個性豊かな表情を楽しめます。じっくりと琉球ガラスの色合いを眺められるのも、この体験ならではの魅力です。

琉球ガラスを装飾
制作の様子
パーツをつなぐ
ひと通りパーツを選んだら、席についてつなぐ順番や配置を決めながら組み合わせていきます。スタッフが仕上げをしている間は、2階にあるギャラリーをゆっくり見て過ごすことができました。
ワンポイントアドバイス

パーツがつながりにくい時は、スタッフさんに気軽に相談してくださいね。

琉球ガラスのアクセサリー作りの完成品&所要時間

完成したネックレス

完成したブレスレット
選ぶ種類だけでこんなにも雰囲気の違う、仕上がりに。
ネックレスは青いガラスがメインの、海をイメージした優しい印象。ブレスレットは「アース」というデザイン性の強いガラスで、シックで幻想的な雰囲気に。

作品を撮影
撮影スポット
完成品は、スタッフの方が台紙をつけてくれるので撮影スポットに置いてカメラでパシャリ。(ハンドメイド作家になった気分でテンションがあがりました。)

店舗のスタッフ
店長の志喜屋亜由美さん
今回、未就学児の子どもと一緒に体験しましたが、飽きることなく最後まで楽しく過ごせました。
店長の志喜屋さんによると、体験で使われている琉球ガラスは、「琉球ガラス匠工房」で商品として制作されたものの、さまざまな理由から販売できなくなったガラスを細かく砕き、リユースしているものだそうです。

琉球ガラス
琉球ガラスのかけら
「少しでも捨てられる琉球ガラスを減らしたい」という思いから、アクセサリーとして形をかえて循環させている。そんな背景を知ると、より大切に長く愛用したいという気持ちが自然と芽生える、素敵な体験でした。
ワンポイントアドバイス

体験時間は人によって変わりますが、子ども連れでも30分ほどで完成しました。

coco・ruri(ココルリ)の駐車場

琉球ガラスを匠工房の駐車場
画像のキャプション
店舗前に4台あります。道路沿いに店舗があり車通りが多いので、焦らずに駐車してくださいね。
ワンポイントアドバイス

バックで駐車するほうが出やすいのでおすすめ。

coco・ruri(ココルリ)の場所・店舗情報[Information]

マップで確認する
・那覇空港から車で約1時間20分
・石川ICから車で約10分
・琉球ガラス匠工房本店からは車で約6分
・沖縄西海岸リゾート 恩納村 中部西海岸 青の洞窟 から車で約10分
琉球ガラス匠工房の外観
名称
coco・ruri(ココルリ)
住所
沖縄県恩納村字冨着 1448-1
電話番号
098-965-6611
営業時間
10時~16時
料金
【琉球ガラスのアクセサリーづくり体験】3,520円
(ネックレス、ブレスレット、アンクレット、ピアス、イヤリング 同料金)
定休日
水曜、金曜、日曜
専用駐車場
あり(4台)
指定駐車場
優待駐車場
共用駐車場
予約
禁煙・喫煙
【屋内】
全面禁煙
【屋外】
全面禁煙
バリアフリー
カード
可(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club)
電子マネー
可(PayPay、楽天Pay、楽天Edy、QuickPay、d払い、LINE Pay、au PAY、メルペイ)
送迎サービス
店舗一覧

※掲載の内容は取材時点の情報です。最新の金額や内容とは異なる可能性があります。

この記事を書いた人(ライタープロフィール)

ライター、エディター、まちづくりの人

えーりーエーリー

沖縄でホテル業界に従事した後、現地発信型の旅行予約サービスを展開するWebメディアで、沖縄観光やホテルに関する情報を発信。県民向けのローカルメディアの編集長を経て、現在はまちづくりの仕事と並行し、フリーの編集者・ライターとして沖縄で活動しています。沖縄県出身、三児の母として子育てにも奮闘中。

  • Instagram
  • Facebook
  • X(Twitter)

沖縄体験人気記事ランキング

「沖縄体験」の人気記事アクセス数ランキング。

沖縄体験