大宜味観光で外せない!シークヮーサーをまるごと楽しめるテーマパーク「大宜味シークヮーサーパーク」|沖縄大宜味村
目次 Index
大宜味シークヮーサーパークってどんなところ?


こちらが入口です。早速中に入ってみましょう。

お店に入ると、すぐに「夢の蛇口」がお出迎え!

蛇口をひねると、なんとシークヮーサージュースが出てきます…!

併設の工場で、皮ごと搾った新鮮なシークヮーサージュースです。酸味があっておいしい!
ワンポイントアドバイス
夢の蛇口は無料!訪れた全員が楽しめます。
無料の工場見学


■見学順路&所要時間(約10~15分)
- 1
- 工場にシークヮーサーが運ばれる
- 2
- ブラシで洗浄
- 3
- 高圧洗浄ですすぎ洗い
- 4
- 搾汁室で搾る
- 5
- ジュースの完成



中でもノビレチンが多いのが9月。9月と12月で色が全然違います!飲んでみると、9月は苦みと酸味があって、12月は甘みが強い!どちらも水で3倍に薄めておいしく飲めますが、炭酸やお酒で割るともっとおいしく飲めそうです。
■9月と12月の違い
- 9月収穫:苦み、酸味があり、ノビレチンが最も豊富。青切りシークヮーサーと呼ばれる。
- 12月収穫:甘みがあり色が濃い。完熟シークヮーサーと呼ばれる。

ワンポイントアドバイス
シークヮーサーは驚くほど健康成分が豊富!
試食コーナーが充実しているお土産ショップ



続いて2番人気は「シークヮーサーの果汁ジャム(680円)」です。
9月収穫の「初搾り」、10月の「弐番搾り」、11月の「参番搾り」、12月の「完熟搾り」の4種類があります。3個買うと1個あたり580円になるそうです。


ワンポイントアドバイス
シークヮーサーのお土産探しなら大宜味シークヮーサーパークがおすすめ!
パティシエこだわりのスイーツが楽しめるカフェ



こちらは1番人気の「栗×ピスタチオ×シークヮーサーモンブラン(1,000円)」です。正直、これを食べるためだけに、シークヮーサーパークへ行く価値があります。絶対に食べていただきたい一品です。


ワンポイントアドバイス
スイーツ好きは絶対に行くべきお店!
店舗主任の久貝ニナさん

「シークヮーサーパークでは、来てくれたすべてのお客様に工場見学を案内しています。試食も豊富にご用意し、栄養について学んだあとは、ぜひそのおいしさも体感していただきたいです。」と話してくれました。
ワンポイントアドバイス
分からないことはスタッフさんに聞けば何でも教えてくれます!
シークヮーサーパークの駐車場

ワンポイントアドバイス
大型駐車場なので運転に不慣れでも安心!
ワンポイントアドバイス
大宜味シークヮーサーパークの場所・基本情報[Information]
マップで確認する
・那覇空港から車で約1時間20分(高速利用)
・ジャングリア沖縄から車で約20分
・ジャングリア沖縄から車で約20分

- 名称
- 大宜味シークヮーサーパーク()
- 住所
- 沖縄県国頭郡大宜味村津波1424-1
- 電話番号
- 0980-50-5850
- 営業時間
- 【平日】10時~17時30分
【土日祝】10時~18時
- 料金
- なし(無料)
- 定休日
- 年中無休
- 駐車場
- あり(30台、無料)
- 予約
- 予約不要(15名以上の団体様は予約するとスムーズ)
- 禁煙・喫煙
-
- 【屋内】
- 全面禁煙
- 【屋外】
- 全面禁煙
- バリアフリー
- カード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club、DISCOVER)
- 電子マネー
- 可(PayPay、交通系ICカード)
- 送迎サービス
※掲載の内容は取材時点の情報です。最新の金額や内容とは異なる可能性があります。
沖縄観光人気記事ランキング
「沖縄観光」の人気記事アクセス数ランキング。
