美しい鍾乳洞やハブとマングースのショーなど沖縄を丸ごと楽しめる観光スポット「おきなわワールド」|沖縄南城市



目次 Index
おきなわワールドってどんなところ?



ペットも飲食店以外は入園可能。リードを付けて他のお客さんへの配慮を。
「おきなわワールド」の入園料


料金 | |
---|---|
大人 | 2,000円 |
小人 | 1,000円(4歳〜14歳まで、15歳以上は大人料金) |
- 1
- 「おきなわワールド」入り口
- 2
- 「玉泉洞(ギョクセンドウ)」
- 3
- 「熱帯フルーツ園」
- 4
- 「ハブとマングースのショー」
- 5
- 「スーパーエイサーショー」
- 6
- 紅型体験(体験のページで紹介)
- 7
- 機織り体験(体験のページで紹介)
- 8
- 「ブクブクー茶屋」
- 9
- 「上江洲家」
- 10
- 終了
チケット売場には無料で車イス・雨傘・日傘、有料でベビーカーの貸し出しがある!
様々な表情を見せる「玉泉洞」と「熱帯フルーツ園」





- つらら岩:天井からたれ下がる
- 石筍(セキジュン):タケノコのように地面から伸びるように生える
- マイクログーア:波が重なるような形
- ケイブパール:球状の鍾乳石
- ヘリクタイト:菌糸のような形
- 浮遊カルサイト:水面に浮かぶ鍾乳石













夏期限定の「南の島の洞くつ探検」は、玉泉洞の未公開エリアを真っ暗な洞窟中、ヘッドランプの灯りだけを頼りにゴツゴツとした岩を乗り越え、地下川をジャブジャブ進む本物の冒険です!経験豊富なケイビングインストラクターがサポートするので初めての方も安心して楽しめます!




「玉泉洞」は通路が濡れていたり階段があるので、履きなれたサンダルや靴がおすすめ!
「ハブとマングースのショー」&「スーパーエイサーショー」を楽しもう!


「ハブとマングースのショー」
ショー会場では「ハブとマングースのショー」と「スーパーエイサーショー」を開催。大型テントなので、雨天でも観覧できます。かつては「ハブとマングースの決闘」だったそうですが、2,000年の動物保護法改正により“面白い競争”に変わったそう。現在の「ハブとマングースのショー」ではヘビ使いのお姉さんの“毒舌”も楽しめます。

ハブを自在に操るお姉さん
ステージではお姉さんが生きたハブを使って体の仕組みなどを解説。毒蛇のハブはお姉さんの手にかかればなす術がありません。

攻撃実験
ショーでは、風船を使ったハブの攻撃実験やウミヘビとマングースの水泳大会などが楽しめます。

「スーパーエイサーショー」
「スーパーエイサーショー」がスタート!伝統芸能のエイサーを大胆にアレンジした「おきなわワールド」のスーパーエイサー。リピーターにも人気のステージです。巨大太鼓の演舞が見られるのは10時30分〜、12時30分〜の2回です。「ドン!ドン!」という太鼓の音が体に響き、迫力満点!女性の演者もいて、ウフデークという大太鼓を軽々と抱えてジャンプしながら演奏する様は圧巻です!

獅子舞やアンガマも
エイサーの他に獅子舞や八重山地方に伝わる「アンガマ」という伝統のパフォーマンスも。獅子とアンガマの掛け合いが、昔話を見ているようで和みます。他にも「四つ竹」という踊りと沖縄伝統楽器の解説も。


- 10:30
-
スーパーエイサーショー
- 11:30
-
ハブとマングースのショー
- 12:30
-
スーパーエイサーショー
- 13:30
-
ハブとマングースのショー
- 14:30
-
スーパーエイサーショー
- 15:30
- ハブとマングースのショー
ショーの時間を確認してから他のアトラクションを回ると効率的!
「おきなわワールド」のフォトスポット



園内にはブーゲンビリアやハイビスカスなど南国の花もいっぱい!花の撮影も人気。
取材でめぐったスポットの所要時間は約4時間⁉︎






「玉泉洞」はじめ、沖縄の本物にこだわるテーマパーク。満足度120%!
「おきなわワールド」の駐車場

駐車料金無料なのも嬉しい!
「おきなわワールド」の場所・基本情報
・沖縄自動車道南風原南から車で約10分
・那覇バスターミナルから54番、83番にて玉泉洞前バス停下車、徒歩2分

- 名称
- おきなわワールド()
- 住所
- 沖縄県南城市玉城前川1336
- 電話番号
- 098-949-7421
- 営業時間
- 9時~17時30分 (最終受付16時)
- 料金
- 【大人】2,000円 【小人(4歳〜14歳まで、15歳以上は大人)】1,000円
- 定休日
- なし
- 専用駐車場
- あり(400台)
- 指定駐車場
- 優待駐車場
- 共用駐車場
- 予約
- 予約不要
- 禁煙・喫煙
-
- 【屋内】
- 全面禁煙
- 【屋外】
- 屋外喫煙場所あり
- バリアフリー
- 「玉泉洞」以外の場所はバリアフリー対応
- カード
- 可
- 電子マネー
- 可
- 送迎サービス
- なし
※掲載の内容は取材時点の情報です。最新の金額や内容とは異なる可能性があります。
沖縄観光人気記事ランキング
「沖縄観光」の人気記事アクセス数ランキング。
