大人女子に贈る、とびきりリアルな沖縄旅行

恋スポットの宝庫!沖縄で恋愛成就のパワースポットとして人気の「瀬長島ウミカジテラス」|沖縄豊見城市

ライター:
MEGRY編集部
瀬長島ウミカジテラス全景
恋が叶う島として話題の瀬長島ウミカジテラスへ行ってきました!恋のテラスや子宝岩、ハートのモニュメントなど気になる恋スポットを写真付きでレポートします。

瀬長島ウミカジテラスってどんなところ?

ウミカジテラス昼の様子5
瀬長島ウミカジテラス
那覇空港から車で約15分。沖縄本島から橋を渡って行ける瀬長島は、年間約330万人が訪れる沖縄の新定番リゾートスポットです。なかでも、真っ白な建物が階段状に並ぶ「瀬長島ウミカジテラス」は、まるでイタリア・アマルフィ海岸のような異国情緒あふれる雰囲気。今回は、そんなウミカジテラスの楽しみ方をレポートします!

瀬長島ウミカジテラス全景
ウミカジテラス夜の全景
ウミカジテラスの昼と夜   ※写真提供:瀬長島ウミカジテラス
島全体がエメラルドブルーの海に囲まれ、朝から夜まで1日中楽しめる島です。

ウミカジテラス昼の様子2
47店舗のお店が並ぶ
食べ歩きやショッピングができるお店が47店舗もあり、どのお店も沖縄らしさや南国感が漂っています。

ウミカジテラス案内看板・大
ウミカジテラスお店番号
ウミカジテラスのマップ
歩いていると、いたるところにインフォメーションやマップの看板があるので安心です。お店にはそれぞれ店舗番号がふられているため、目的のお店に行きたいときは番号を目印に行けば迷うことはありません。

ウミカジテラス昼の様子3
ウミカジテラスから見える海
ちなみに「ウミカジテラス」の名前は、沖縄の言葉で「海風テラス」という意味です。名前の通り、散歩するだけでも海風を感じる気持ちいい場所です。
ワンポイントアドバイス

ウミカジテラスの営業は朝10時~夜9時まで。混雑前の午前中がおすすめ!

ウミカジテラスの恋スポット7選

ウミカジテラス恋のテラス2
ウミカジテラス恋のテラス1
ウミカジテラス昼の様子10
瀬長島ウミカジテラス「恋のテラス」
恋の神話が伝わる瀬長島は別名「恋島」ともよばれ、沢山の恋スポットがあります。今回は、その恋スポットをまわってきたのでご紹介します。1つ目は、人気スポット「恋のテラス」です。カップルが「青の鐘」を鳴らして楽しんでいました。

瀬長島ウミカジテラスの恋のテラス恋の絵馬
「恋の絵馬」1個550円(税込み)
2つ目は、恋のテラス内にある「恋が叶う絵馬」です。ハート型の貝として知られるリュウキュウアオイガイをモチーフにしたかわいい絵馬で、沢山の願い事が飾られていました。絵馬は、ウミカジテラス内のお土産ショップ「おきなわのおくりもの」で1個550円で購入できます。

ウミカジテラス恋のテラスWORLD
ウミカジテラス恋のテラスWORLD紅型絵馬
ウミカジテラス恋のテラスWORLDハートの形
ウミカジテラス恋のテラスWORLDハートの影
「恋のテラスWORLD&紅型絵馬」
3つ目は、「恋のテラスWORLD&紅型絵馬」です。こちらは、恋のテラスのワールドバージョン。英語のHOW TOがあり海外の方にも親切だと感じました。絵馬は、沖縄の紅型(ビンガタ)風デザインでかわいい!1個991円(税込み)とお高めですが、恋島にちなんで割り切れない数字にしているのだとか。思い出に持ち帰るのも良さそう!テラスには大きなハートの影ができてて素敵でした。

ウミカジテラス恋のモニュメント
ウミカジテラス恋の島の由来石碑
ウミカジテラス頂上にある「恋のモニュメント」
4つ目は、ハート型の「恋のモニュメント」です。ウミカジテラスの頂上にあり、海を背景に記念写真を撮る人が並んでいました。白と青のカラーが爽やかで沖縄っぽい!手前には恋の島の由来が書かれた石碑がありました。

瀬長島ウミカジテラスのシャドウハート説明
瀬長島ウミカジテラスのシャドウハート
瀬長島ウミカジテラスのシャドウハート説明
ウミカジテラス内にある「SHADOW HEART」
5つ目は、ウミカジテラス内にいくつもある「SHADOW HEART(影のハート)」です。これは1日に1~2度しか見ることができない太陽と影が作る⻘いハートです。季節によってハートになる時間帯は異なるようですが、今回は残念ながら曇っていてうまく撮れませんでした。ちなみに、写真を保存すると恋の手助けをしてくれるそうです。

瀬長島の子宝岩正面
子宝岩の標識
子宝岩の説明看板正面
瀬長島の子宝岩の全体
瀬長島の海にある「子宝岩」
6つ目は、子宝祈願として有名な「子宝岩(再現)」です。瀬長島の波打ち際にある子宝岩は、昔、島民が住んでいた頃は必ず子宝祈願に訪れていたとされる子宝岩を再現したものです。岩には、上下に並ぶ2つの穴があり、そこに石を投げ、上に入れば男の子、下に入れば女の子に恵まれるとされていたそうです。

手水の縁石碑
手水の縁石碑説明看板
手水の縁石碑
瀬長島の丘の上にある「手水の縁の石碑」
7つ目は、恋物語「手水の縁の石碑」です。手水の縁とは、沖縄の伝統芸能である組踊りのなかで唯一の恋物語。その恋物語の舞台が瀬長島だと考えられており、瀬長島の丘の上には「手水の縁の石碑」がありました。

手頃に沖縄旅行を楽しむならジェイトリップ
ワンポイントアドバイス

恋スポットを全部まわるなら約2時間は必要!

ウミカジテラスのフォトスポット

ウミカジテラス・イルカのトリックアート
イルカのトリックアート
ウミカジテラスは、フォトスポットも多くSNSにたくさんの写真がアップされています。ここでは、個人的におすすめなフォトスポットをご紹介します。まずは店舗番号5の隣にある「イルカのトリックアート」です。窓からイルカがのぞいているようでかわいい!

ウミカジテラスの「&」モニュメント
「&」モニュメント
続いて、店舗番号40 にある「&」モニュメント。みなさん海を背景に、モニュメントの左右に立って撮っていました。

ウミカジテラスのブランコ
ウミカジテラスのブランコ
店舗番号21の上にあるブランコもおすすめ。座って後ろ姿を撮る方が多かったです。夕暮れ時もきれいでした!

ウミカジテラス青の空間
ウミカジテラス青の空間
こちらは店舗番号28の隣にある「ウミカジテラス青の空間」と呼ばれる階段です。お子さんが並んで座って撮っててかわいかったです。

ウミカジテラス昼の様子8
店舗前のテラス
どのお店も店舗前のテラスで、おしゃれなフォトスポットを作っていました。ぜひ足を運んで、お気に入りのフォトスポットを見つけてください。
ワンポイントアドバイス

フォトスポットは並んでいることもあるので時間に余裕を持って行くのがおすすめ

8月限定メニューが楽しめる「サマーフェスタ」開催中!

ウミカジテラスのサマーフェスタ
ウミカジテラスのサマーフェスタ
ウミカジテラスでは2025年8月1日(金)~16日(土)までの約2週間、夏にぴったりの期間限定メニューが楽しめる「サマーフェスタ」を開催中です。編集部も早速、夏だけの期間限定メニューを味わいに行ってきました!

ハンモックカフェ夏限定商品
ハンモックカフェ夏限定商品
ハンモックカフェのテラス
ハンモックカフェ外観
ハンモックカフェの夏限定メニュー
まず向かったのは、海を眺めながらハンモックでくつろげる人気店「HAMMOCK CAFE LA ISLA(ハンモックカフェ ラ・イスラ)」
こちらの限定メニューは「沖縄県産シークヮーサーとパイナップルの甘糀スムージーです。沖縄産のシークワーサーとパイナップルのスッキリ爽やかな甘さが、真夏の暑さにうれしいおいしさです。生糀で腸活にもおすすめということで、大人女子にぴったりの1杯です。

SunRoom Sweets夏限定商品
SunRoom Sweets夏限定商品
SunRoom Sweets夏限定商品
SunRoom Sweets外観
SunRoom Sweets SENAGAJIMAの夏限定メニュー
続いてのお店は、スコーン&シフォンケーキ専門店「SunRoom Sweets SENAGAJIMA(サンルームスイーツ セナガジマ)」
限定メニューは「冷え冷えシーサーモナカ大福」です。かわいらしいシーサーの最中の中には、紅芋・マンゴー・コーヒー・チョコバナナ・抹茶の5種類から選べる大福が入っています。メグリー編集部はチョコバナナをチョイス。ボリュームたっぷりながら、バナナの自然な甘みと軽やかなチョコクリームの組み合わせで、ぺろりと完食。コーヒーと一緒に楽しむのもおすすめです。

&shake okinawa夏限定商品
&shake okinawa夏限定商品
&shake okinawa外観
&shake okinawa夏限定商品
最後にご紹介するお店は、沖縄食材を使ったシェイクが人気の「&shake okinawa(アンドシェイクオキナワ)」
限定メニューは「濃厚ダブルチョコシェイク」です。その名の通り、とろりと濃厚なチョコの味わいがたまらない1杯。しっかり甘くて冷たいシェイクが、夏バテ気味の体にしみわたります。チョコ好きさんにはぜひ味わっていただきたいです。

ということで、今回は3店舗をご紹介しましたが、他にもたくさんの店舗で限定メニューが登場していました。サマーフェスタは8月16日(土)まで!この機会に、ウミカジテラスで夏の味を楽しんでみてはいかがでしょうか?

ウミカジテラス創作エイサーフェス
ウミカジテラスのハロウィンの様子
創作エイサーフェスやハロウィン
ウミカジテラスでは、他にもハロウィンやクリスマスなど季節にあわせたイベントが盛りだくさんです。沖縄を訪れる際は、ぜひイベント情報をチェックしてみてくださいね。
ワンポイントアドバイス

イベントは天候によって内容を変更することがあるのでHPをチェック!

那覇空港からウミカジテラス行きのバス

ウミカジテラス行きのバス
バス停はウミカジテラスの頂上にある
ウミカジテラスへの行き方に迷ったら、バスがおすすめです。現在、那覇空港からウミカジテラスまでのバスが2種類あり、どちらも大人250円・こども130円です。

■那覇空港からウミカジテラスまでの運賃表
大人 こども
TK02 ウミカジライナー(毎日運行) 250円                     130円                     
TK04 瀬長島エアポートリムジン(土日祝運行) 250円                     130円                    
ワンポイントアドバイス

バスは毎日運行のウミカジライナーと土日祝運行の瀬長島エアポートリムジンの2種類!

瀬長島ウミカジテラスの駐車場

瀬長島ウミカジテラス駐車場
ウミカジテラスの駐車場:左側
ウミカジテラスには200台の無料駐車場があります。ただし、午後には満車になることが多いので、タクシーや公共交通機関を使って行くのがおすすめです。

瀬長島ウミカジテラス駐車場
ウミカジテラスの駐車場:右側
左側は整備されており比較的停めやすいですが、右側は間隔が狭いため慎重に停めるようにしましょう。
ワンポイントアドバイス

比較的午前中がすいているので、朝早い時間がおすすめ

画像のキャプション

画像のキャプション

画像のキャプション

ワンポイントアドバイス

瀬長島ウミカジテラスの場所・基本情報[Information]

マップで確認する
・那覇空港から車で約15分
瀬長島ウミカジテラス全景
名称
瀬長島ウミカジテラス
住所
沖縄県豊見城市瀬長174-6
電話番号
098-851-7446
営業時間
10時~21時(年中無休)
※店舗により異なります
料金
なし
定休日
なし
専用駐車場
あり(200台、無料)
指定駐車場
優待駐車場
共用駐車場
予約
禁煙・喫煙
【屋内】
全面禁煙
【屋外】
屋外喫煙場所あり
バリアフリー
カード
店舗によって異なりますので、詳しくは各店舗へお問い合わせください
電子マネー
店舗によって異なりますので、詳しくは各店舗へお問い合わせください
送迎サービス
あり(那覇空港から有料バス、大人250円、こども130円)

※掲載の内容は取材時点の情報です。最新の金額や内容とは異なる可能性があります。

この記事を書いた人(ライタープロフィール)

ライター&デザイナー

MEGRY編集部メグリ―ヘンシュウブ

沖縄の魅力を“リアル”にお届けする、大人女子のための沖縄旅行メディア「MEGRY沖縄」の編集部です。リゾートホテルでの贅沢なステイ、おしゃれでおいしいグルメ、心ときめくアクティビティ、洗練されたお土産、そしてガイドブックには載っていない隠れた名所まで。実際に体験し、厳選した情報をお届けします。「せっかく沖縄に行くなら、最高の旅にしたい!」そんな大人女子のために、上質で信頼できる観光情報を発信。あなたの沖縄旅がもっと特別になるように、MEGRY編集部が心を込めてご案内します。

  • Instagram
  • Facebook
  • X(Twitter)

沖縄観光人気記事ランキング

「沖縄観光」の人気記事アクセス数ランキング。

観光地