大人女子に贈る、とびきりリアルな沖縄旅行

水平線を一望できる沖縄・星野リゾートの絶景カフェ「バンタカフェ by 星野リゾート」|沖縄読谷村

ライター:
フリーライター&エディター松島成子
松島 成子
「ポークたまごおにぎり」と「ぶくぶくジュレソーダ」
読谷村の入江に立つ「バンタカフェ」は、国内最大級の規模を誇る絶景カフェ。ということは、もちろん沖縄最大級ということですよね。早速出かけてみました。

EV充電スタンドもある広々としたバンタカフェの駐車場

駐車場
海に面した広い駐車場は、77台駐車可能
星野リゾートが運営する「バンタカフェ」は、ホテル「星のや沖縄」のすぐ隣にあります。専用駐車場は広々していて、停めやすいです。

駐車場料金
「バンタカフェ」利用で60分無料
駐車場は有料ですが、カフェを利用すると入庫後60分無料になるので、駐車券は忘れずに店内に持っていきましょう。
1時間300円、24時間以内は最大1,000円なので、のんびり過ごしても安心です。

EV充電スタンド
EV充電スタンドを3台用意
駐車場内には、EV充電スタンドが用意されています。カフェで食事を楽しんでいる間に充電できるので、便利ですね。
ワンポイントアドバイス

カフェ利用で60分無料になるので、駐車券を忘れずに!

目の前に広がる海を一望できる店内

入り口
カフェのエントランスはこちら。壁の間を通って店内へ
車を停めたら、早速店内へ。
あれ?あれあれ?案内通りに進んでも、白い壁に阻まれて海が全く見えません。え~、絶景の海カフェじゃないの~?と、ちょっと心配になってきました。

大展望デッキ
目の前に広がる大パノラマの海!
エントランスを抜けると目の前に広がるのは、青い海!海!海!そして空!他のお客さんたちもみんな、「わー!すごい!」と思わず声が出てしまっています。
目の前に遮るものは何もなく、ただただ青い海と空がどこまでも広がっています。確かに、これは国内最大級規模の絶景・海カフェですね。絶対に撮影したいフォトスポットです。

エリアマップ
エリアマップをチェックして、気になる場所に行ってみよう
なんせ国内最大級のスケールを誇る海カフェなので、めちゃくちゃ敷地も広いです。総面積はなんと1,600㎡!
「バンタ」とは沖縄の方言で「崖」という意味で、「バンタカフェ」は、海を見渡す崖の上から浜辺へと続く自然の地形を生かした4つのエリアがあります。
  • パノラマの絶景が迎える「大展望デッキ」
  • ソファに寝転んで海を眺める「ごろごろラウンジ」
  • のんびりと海風を感じる「海辺のテラス」
  • 荒々しい自然の中に潜む「岩場のテラス」
大展望デッキの夕景
海と空を一望できる「大展望デッキ」は、サンセットも絶景  ※写真提供:バンタカフェ
エントランスを抜けてすぐの場所にあるのは、広々とした「大展望デッキ」です。水平線を一望できる半屋外フロアは、船のデッキにいるような非日常感がありますね。深い庇が大きな日陰を作っているので直射日光を避けることができ、吹き抜ける風がとても涼しい場所です。目の前の海と空を赤く染めながら太陽が沈んでいくサンセットタイムも、おすすめの時間帯ですよ。
駐車場から大展望デッキまではバリアフリーになっているので、車いすやベビーカーでも利用しやすいエリアです。

ごろごろラウンジ
ソファに寝転んで、ゆったり過ごせる「ごろごろラウンジ」 ※写真提供:バンタカフェ
外はちょっと暑いかなと感じる方には、屋内の「ごろごろラウンジ」がおすすめです。靴を脱ぐ小上がりスタイルで、大きなソファに寝転んで、まるで家でくつろいでいるようにごろごろダラダラ過ごせる超ゆったりエリア。
壁一面に広がる窓から、海を眺められます。エアコンもばっちり効いているので、涼しく過ごせますよ。小さな子ども連れにもぴったりのエリアです。

海辺のテラスの遠景
崖の上から浜辺へと続く散策路にある「海辺のテラス」
海辺のテラス
「海辺のテラス」は、散策路のあちらこちらに点在している ※写真提供:バンタカフェ
「大展望デッキ」から階段を下っていく散策路の途中にある「海辺のテラス」
琉球畳をモチーフにした床材に座布団が置かれた東屋が散策路のあちらこちらに点在していて、靴を脱いで上がります。海との距離が近く、海風が吹き抜ける開放感にあふれたエリアです。

岩場のテラス
秘密基地のような雰囲気の「岩場のテラス」 ※写真提供:バンタカフェ
浜辺のすぐ近くにあり、生い茂る植物に囲まれた「岩場のテラス」は、自然によって作られた秘密基地のような空間です。
大きな岩が張り出した岩陰のテーブル席、段差のあるウッドデッキ、ゆらゆら揺れながらくつろげるロッキングチェアなどが用意されています。実は私の一番のお気に入り席で、大人もわくわくしながら過ごせるエリアです。

砂浜
浜辺に下りて、海を満喫できる
浜辺まで下りることができるので、足だけ入って海でちょっと遊ぶこともできますよ。

足洗い場
階段横にある足洗い場
階段の横には足洗い場があるので、ここでしっかり砂を洗い流してから席に戻りましょう。
ワンポイントアドバイス

自然の地形を生かした4つのエリア。お気に入りの場所を見つけて!

バンタカフェのメニュー表

オーダーカウンター
大展望デッキにあるオーダーカウンター
オーダーはセルフ形式で、「大展望デッキ」にあるカウンターで注文します。

メニュー表
バンタカフェのメニュー表
カフェメニューは、マンゴーやパイナップルなどを使ったカラフルなスイーツやドリンク、沖縄ならではの食材を使ったフードメニューがそろっています。

支払方法
バンタカフェの支払い方法は豊富
支払いは、各種カードの他に交通系電子マネーも利用できますよ。
ドリンクはすぐに渡されますがフードは少し時間がかかるので、呼び出しベルを渡してくれます。カウンターから離れた場所では電波が届かないこともあるので、「大展望デッキ」内などカウンターの近くでフードの完成を待ちましょう。
ワンポイントアドバイス

ベル呼び出しなので、フードを受け取るまではカウンター近くで待機

バンタカフェの人気メニュー「ポークたまごおにぎり」

ポークたまごおにぎり
「ポークたまごおにぎり」(800円)
人気の「ポークたまごおにぎり」(800円)は、ポークランチョンミートと玉子焼きを挟んだおにぎりサンド。言わずと知れた沖縄のソウルフードのひとつですね。
玉子焼きは2枚入っていて、1枚はノーマル、もう1枚にはアーサ(ヒトエグサという海藻)が入っていて、栄養も満点!ポークランチョンミートの塩味と玉子焼きの甘さがよく合います。
ワンポイントアドバイス

アーサ入りの玉子焼きとポークランチョンミートがよく合う

バンタカフェの人気ドリンク「ぶくぶくジュレソーダ」

ぶくぶくジュレソーダ
色とりどりのジュレが映える「ぶくぶくジュレソーダ」(1,000円)
爽やかなドリンクがいろいろそろっていますが、イチオシは「ぶくぶくジュレソーダ」(1,000円)。沖縄の伝統的なお茶「ぶくぶく茶」からアイデアを得たオリジナルドリンクです。
レモングラスやミントなどのハーブが香る爽やかなソーダの中に、マンゴーやハイビスカスで作った色とりどりのジュレが浮かび、その上にふわふわの泡がのっています。このジュレがめちゃくちゃおいしい!フルーツをそのまま食べているかのようなジューシーさです。
海をバックに、カラフルな水玉模様のジュレが映えること間違いなし!写真を撮る際は、風で泡が飛ばないように注意してくださいね。私は、シャッターを押した後、ちょっとだけ泡が飛んでいってしまいました…。
ワンポイントアドバイス

風が強い日は、泡が飛ばないように気をつけて!

沖縄食材を使ったフード&ジェラート

軽食メニュー
沖縄ならではの食材を使ったフードメニュー ※写真提供:バンタカフェ
おつまみメニュー
ビールに合うおつまみメニューも充実  ※写真提供:バンタカフェ
この他にも、たっぷりのチーズに、ゴーヤーの苦みとスイティードロップのマイルドな辛みがアクセントになった「うちなーピザトースト」(900円)や、ビールとの相性ばっちりの人気メニュー「ガーリックシュリンプ」(900円)、パイナップルやマンゴー、黒糖など沖縄で親しまれている食材を使ったジェラート「ちゅらーと」(ダブル850円、シングル500円)など、南国沖縄を感じられるフード、スイーツ、ドリンクがそろっています。
ワンポイントアドバイス

沖縄食材を使ったフード、スイーツ、ドリンクが充実

スタッフの森口梨沙さん

イベント風景
季節ごとに、さまざまなイベントを開催
「バンタカフェ」では、1年を通して沖縄の魅力を発信するため、季節ごとにさまざまなイベントを開催しています。
取材に行った日は、春のイベント「海辺のアートDays」を開催中。沖縄の最旬アートを楽しむイベントで、イベント期間中は敷地内がアートな空間に彩られます。
夏には収穫の最盛期を迎える南国フルーツを堪能する「まーさんトロピカルフェア」、秋には焼き物から沖縄の風土に触れる「海辺のやちむん市」、冬には暖かな沖縄で幻想的な光に包まれて過ごす「イルミーバンタ 海辺の夜あかり」と、バラエティー豊かなイベントが目白押しです。

イベント限定メニュー
イベント限定メニューをお見逃しなく!
イベント限定グッズ
イベント限定グッズを販売することも
イベントに合わせた限定メニューも登場します。イベント期間にしか販売されない限定メニューをお見逃しなく!

森口梨沙さん
スタッフの森口梨沙さん
スタッフの森口梨沙(モリグチ リサ)さんも、「季節ごとに開催されるイベントがおすすめです!イベント限定メニューを目当てにいらっしゃるお客さまもいらっしゃいますよ。開催期間をチェックして、ぜひお越しください」と話しました。
ワンポイントアドバイス

季節ごとに開催されるイベントをお見逃しなく!

バンタカフェ by 星野リゾートの場所・店舗情報[Information]

マップで確認する
・那覇空港から車で約60分
・残波岬から車で約6分
大展望デッキ
店名
バンタカフェ by 星野リゾートバンタカフェ バイ ホシノリゾート
住所
沖縄県中頭郡読谷村儀間560
電話番号
098-921-6810
営業時間
【平日】10時~日の入り後1時間(L.O.日の入り)
【土日祝】8時~日の入り後1時間(L.O.日の入り)
定休日
なし
専用駐車場
あり(77台、カフェ利用で60分無料)
指定駐車場
優待駐車場
共用駐車場
予約
禁煙・喫煙
【屋内】
全面禁煙
【屋外】
屋外喫煙場所あり
バリアフリー
車いすでの利用可、スロープあり、バリアフリートイレ
カード
可(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club、Discover Card)
電子マネー
可(d払い、WAON、楽天Edy、QUICPay、nanaco、PASMO、SUICA、Kitaca、ICOKA、はやかけん、nimoca、TOICA、SUGOCA、manaca)
席数
200席(屋外160席、屋内40席)
個室
なし
ジャンル
カフェ
テイクアウト
あり
看板メニュー
ぶくぶくジュレソーダ(1,000円)
店長のおすすめ
ポークたまごおにぎり(800円)
店舗一覧

※掲載の内容は取材時点の情報です。最新の金額や内容とは異なる可能性があります。

この記事を書いた人(ライタープロフィール)

フリーライター&エディター松島成子
フリーライター&エディター

松島 成子マツシマ ナリコ

那覇市出身・在住。沖縄タウン誌のライター&エディター、東京・丸の内の出版社勤務を経て、フリーライター&エディターとして活動。ライター歴30年以上。雑誌、新聞、記事広告、広報誌、プレスリリース、観光情報サイト、ラジオ番組などの企画編集・取材執筆に携わり、店舗・企業・イベントなどの取材を行っている。食べ歩き好きを生かしたグルメ記事から、ちょっとお堅いインタビューまで、幅広いジャンルを執筆。

  • Instagram
  • Facebook
  • X(Twitter)