北谷町で味わう本格的なジェラート&ジェラートケーキ「gelateria oro(ジェラテリア オーロ)」|沖縄北谷町



目次 Index
北谷町の住宅街に店舗を構えるジェラートカフェの外観

周辺には飲食店が多いので、ランチ後のデザートに立ち寄ってみるのも良いかも。



さりげなく“ゴールド”を取り入れた店内

テーブル席のあるジェラート店はなかなかないので、ぜひ店内でゆっくり過ごして。
店内で毎日手作り!出来立ての本格的ジェラート




人気No.1は「ピスタチオ」。イタリア産のピスタチオペーストを混ぜ込んだジェラートはほのかに香ばしく、濃厚ながらも後味はさっぱりとしています。

せっかくなので3フレーバーを味わおうと思い、あと2フレーバーを大湾さんに選んでいただきました。
フランス産のフランボワーズピューレを贅沢に使用した「フランボワーズソルベ」と、チョコラートベースのジェラートにヘーゼルナッツをたっぷりと加えてゴロゴロ食感が楽しめる「バッチョ」です。
コーンは+70円。 シングル450円、ダブル550円、トリプル620円。メニューに王冠マークがついたプレミアムフレーバーは+100円。
沖縄ではめずらしいジェラートケーキ

gelateria oroでは、ジェラートに合わせてナッツやソース、スポンジ生地と組み合わせたジェラートケーキも販売しています。こちらは1人サイズの「いちごドリップケーキ」。ジェラートケーキは生クリームのケーキが苦手な方や乳・卵アレルギーのある方でも楽しめるのも魅力ひとつです(※全てのジェラートを同じマシンで製造しています)。

S(2〜3人分)とM(4〜6人分)サイズのホールケーキもあり「バースデーケーキ」はSサイズ2,300円、Mサイズ3,000円。その他に「チョコチョコケーキ」や「ピスタチオケーキ」「ドリップケーキ」も。
ジェラートは乳製品不使用のソルベも人気。さまざまな組み合わせで楽しんでみて。
店舗責任者の大湾史華さん

店舗責任者の大湾さんは、今後、新作や季節に合わせたジェラートも構想中。「材料と配合の絶妙なバランスが難しいのですが、理想のジェラートが出来上がった時は幸せです」と話し、現在はさんぴん茶とミルクティーを合わせた「さんぴんミルクティー」を試作中。近いうちに並ぶ予定…とのこと。
お楽しみに。
新作や季節限定もチェックして!
gelateria oroの駐車場

店舗前の道路は広めですが、路駐せずに駐車場に停めましょう
gelateria oroの場所・店舗情報[Information]
・美浜タウンリゾート アメリカンビレッジから車で約6分

- 店名
- gelateria oro(ジェラテリア オーロ)()
- 住所
- 沖縄県中頭郡北谷町町北前1-9−2 アラハマンション 1F
- 電話番号
- 営業時間
- 12時〜20時
- 定休日
- なし
- 専用駐車場
- あり(3台)
- 指定駐車場
- 優待駐車場
- 共用駐車場
- 予約
- 可
- 禁煙・喫煙
-
- 【屋内】
- 全面禁煙
- 【屋外】
- 全面禁煙
- バリアフリー
- カード
- 可
- 電子マネー
- 可
- 席数
- テーブル席9席
- 個室
- なし
- ジャンル
- ジェラート、スイーツ
- テイクアウト
- あり
- 看板メニュー
- ピスタチオ
- 店長のおすすめ
- ジェラートケーキ
- 店舗一覧
※掲載の内容は取材時点の情報です。最新の金額や内容とは異なる可能性があります。
沖縄グルメ人気記事ランキング
「沖縄グルメ」の人気記事アクセス数ランキング。
