大人女子に贈る、とびきりリアルな沖縄旅行

珈琲ぜんざいと本格スパイスカレーが人気!小禄にある自家焙煎珈琲店「田原屋(たばるや)」|沖縄那覇市

ライター:
フリーライター吉田ゆき
吉田 ゆき
田原屋のカレー
自家焙煎珈琲店が作る「珈琲ぜんざい」が美味しいと聞いて、小禄駅から徒歩約7分のところにある「田原屋(たばるや)」に行ってきました!

緑に包まれた隠れ家のような外観

田原屋の外観新
※写真提供:田原屋
モノレール小禄駅から歩くこと約7分
。住宅街の一角に佇む「田原屋」は、小禄ひまわり公園の向かいにあります。

田原屋の外観
赤いのぼりが目印
目印は、店名が書かれた鮮やかな赤いのぼり。ツタや木々の緑が無機質なコンクリートの建物を包み込み、思わず足を止めたくなる印象的な外観です。

田原屋の入り口
田原屋があるのは2階
レンガ調の階段を登ります。

田原屋の入口
入口前の雰囲気
階段を上ると入口前にはテラス席も。茶色と緑、そして赤の色合いがレトロな温もりを感じさせます。
ワンポイントアドバイス

お昼時なら予約がおすすめ!15時以降はゆったり過ごせます!

木の温もりと心地よいJAZZが流れる店内

田原屋の店内
木目調のテーブル席(20席)、カウンター席(4席)
木の温もりを感じるレトロモダンな店内。席数は、3人掛けのテーブルが5つ、5人掛けのテーブルが1つと、2人掛けのカウンター席が2つあります。

田原屋の店内
目を惹くアート作品
壁には店主のご主人が描いたアート作品が飾られ、まるで小さなギャラリーのようです。

田原屋の店内
窓際のテーブル席
窓際からはやさしい自然光が差し込み、BGMには心地よいジャズが流れています。

田原屋の店内
様々なジャンルの雑誌
雑誌が並ぶコーナーもあり、コーヒーを片手に、ひとり時間を楽しむのもおすすめ!

田原屋の店内
レトロな雰囲気の店内
初めてでも入りやすい店内は、どこか懐かしさを感じさせ、心がほっと落ち着きます。

田原屋のテラス席
外のテラス席の様子
入口前にあるテラス席は喫煙OK緑を眺めながら、のんびりとコーヒータイムを過ごすのも良さそうです。
ワンポイントアドバイス

オーナーが女性なので、女性1人でも来店しやすい!

田原屋のメニュー表


田原屋のメニュー新
※写真提供:田原屋(ランチメニュー)
こちらがランチタイム(11時~15時)のメニュー表です。田原屋は、珈琲はもちろん一流ですが、食事メニューも本格派。なかでも一番人気は、パキスタンの友人からレシピを受け継いだというスパイスカレー。カレーを目当てに訪れるファンも多いそうです。
ランチとディナーのメニューは同じですが、ランチ利用の方が少しお安くいただくことができます。

田原屋のメニュー新
※写真提供:田原屋(ディナーメニュー)
ディナーのメニュー表。15時以降からはディナーの価格になります。

田原屋のメニュー新
※写真提供:田原屋(デザート、ドリンクメニュー)
珈琲、カフェオレやカプチーノ、スパイスチャイなどのドリンクに加え、珈琲ぜんざいや珈琲シェイクなど、珈琲を使ったデザートも楽しめます。
ワンポイントアドバイス

食事を注文すると、ドリンクとミニデザートが付いてくる!

10種類以上のスパイスが効いた「田原屋のチキンカレー」

田原屋のチキンカレー
人気NO.1のチキンカレー(1,700円)
田原屋の人気No.1メニューが「田原屋のチキンカレー」。カレーにはターメリックライス、チャパティ(薄焼きのパン)、サラダ、アチャール(スパイス漬け)がセットになっており、ボリュームも満点です。

田原屋のカレー
田原屋のチキンカレー
ライスとチャパティの両方でカレーを楽しめる
10種類以上のスパイスをブレンドして作られるルーは、口に入れた瞬間にスパイスの香りが広がり、あとからじんわりと辛さが追いかけてきます。

田原屋のチキンカレー
スパイス香るルー
辛さの中にも旨みや甘みが感じられ、また一口食べたくなるクセになる味わいです。

田原屋のチキンカレー
大きいチキン
ゴロッと大きめにカットされたチキンは食べ応え抜群!柔らかくて、ジューシー。

田原屋のカレー
色鮮やかな山盛りサラダ
サラダには紫キャベツやにんじん、ポテト、カボチャのアチャールが盛り付けられ、彩り豊かな野菜が山盛り!沖縄産の野菜を必ずひとつ取り入れており、今の季節はスターフルーツが添えられていました。

田原屋のオーナー
カレーを提供してくださる店主
カレーのルーはもちろん、チャパティやアチャールに至るまで、すべてが手作り。野菜のカットも包丁で一つひとつ丁寧に行うというこだわりよう。「機械だと味が落ちるから」と、仕込みの時間を惜しまない店主の想いが詰まっています。

田原屋のチキンカレー
田原屋オリジナルの器
使われている器は、沖縄の作家さんにお願いして作ってもらった田原屋オリジナルのやちむん。温もりある器でいただくカレーは、味わいだけでなく心まで満たしてくれる一皿です。
ワンポイントアドバイス

辛いのが苦手な人は、自家製ミートソースを使用したメキシコ料理「エンチラーダ」がおすすめ!

沖縄ぜんざいをアレンジした大人向け「珈琲ぜんざい」

田原屋のぜんざい
珈琲ぜんざい(650円)
田原屋の「珈琲ぜんざい」は、沖縄ぜんざいを大人向けにアレンジ「沖縄ぜんざい」とは、黒糖で煮た金時豆とかき氷を組み合わせた、沖縄の定番デザート。そこに、珈琲ゼリーと珈琲白玉をトッピングして、仕上げにアイスコーヒーを注いだ一品です。

田原屋のぜんざい
アイスコーヒーを固めて作ったコーヒーゼリー
珈琲専門店ならではの、ほろ苦く香ばしい風味がたまりません。

田原屋のぜんざい
粉から手作りされた白玉
コーヒーを練り込んだ自家製白玉は、ほんのりビターで上品な味わい。ひと口サイズで食べやすく、女性にも嬉しいサイズ感です。

田原屋のぜんざい
優しい甘さの金時豆
下にはたっぷりの金時豆。甘い金時豆とアイスコーヒーが混ざり合い、最後まで飽きずに楽しめます。

田原屋のぜんざい
田原屋のコーヒー
珈琲ぜんざいとコーヒーの組み合わせ、おすすめ!
珈琲好きの方は、ぜひホットコーヒーとのセットで味わってみてください。

田原屋のぜんざい
珈琲ぜんざいパフェ(700円)
また、甘いもの好きな方には、+50円でバニラアイスをトッピングした「珈琲ぜんざいパフェ」もおすすめ。

田原屋のぜんざい
アイスが溶けると甘さが増します
アイスが溶けて混ざり合い、ミルクの甘みが加わったぜんざいはこれまた格別!その日の気分に合わせて選んでみて。
ワンポイントアドバイス

コーヒーゼリー、珈琲白玉、甘く煮た金時豆は全て一から手作り!心も体も喜ぶ一品です。

姉妹オーナの与那峰正江さんと井手和美さん

田原屋のオーナー
左:井手さん(妹)、右:与那峰さん(姉)

与那峰 正江(よなみね まさえ)さんと井手 和美(いで かずみ)さんは、2004年に姉妹で「田原屋」をオープン。今年で21年目を迎えます。
昔からコーヒーが好きで、自宅で焙煎をしていたという井手さん。珈琲の先生との出会いや、ご主人の一言がきっかけとなり、喫茶店を開業。最初は焙煎珈琲豆とカレーの販売からスタートし、やがて現在の喫茶店のかたちになりました。


田原屋の店主お二人
厨房で会話するお二人

お二人が普段から大切にしているのが「仕込み」。時間のあるときはいつも何かしらの仕込みをしているそう。アチャール(スパイス漬け)やぜんざい、サラダの野菜まで、全て手作りにこだわっています。の丁寧な姿勢は、料理にも珈琲にも通じる田原屋の原点。「また来たいって思ってもらえるように、ひとつひとつ丁寧に」そんなお二人の想いが詰まった素敵な喫茶店へ足を運んでみてはいかがですか。


田原屋の店内
田原屋の店内
店内で販売されている焙煎豆と手作りお菓子

店内では、その時期に合わせて店主が厳選・焙煎した珈琲豆を購入することもできます。珈琲クッキーちんすこうも販売されており、旅行のお土産や自分へのご褒美にもぴったり。カフェの余韻を、自宅でもゆっくり楽しめます。

ワンポイントアドバイス

素敵なお二人のこだわりの手料理を、ぜひ味わってみて!

田原屋の駐車場


田原屋の駐車場
お店下にある駐車スペース
お店の下が駐車スペースとなっています。4台分の区画になっていますが、軽自動車であれば5台は停められるとのことでした。

田原屋の駐車場
第2駐車場案内図
第2駐車場もお店からすぐのところにあります。

田原屋の駐車場
第2駐車場(4台)
4台分の駐車スペースです。
ワンポイントアドバイス

第2駐車場の方が出し入れしやすいため、運転に自信のない方は第2駐車場が良いかも!

田原屋の場所・店舗情報[Information]

マップで確認する
・那覇空港から車で約8分
・小禄駅から徒歩で約5分
・国際通りから車で約15分
田原屋の外観新
店名
田原屋(たばるや)
住所
沖縄県那覇市田原3-11-2
電話番号
098-859-5248
営業時間
月〜土:11時~17時
祝 日:11時〜15時
定休日
日曜
駐車場
あり(約8台)
予約
禁煙・喫煙
【屋内】
全面禁煙
【屋外】
屋外喫煙場所あり
バリアフリー
カード
可(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club、DISCOVER)
電子マネー
可(PayPay、楽天Pay、d払い、LINE Pay、au PAY、メルペイ、OKI Pay、WeChat Pay、Union Pay、Jcoin)
席数
全(テーブル席20席、カウンター席4席、テラス席1席)
個室
なし
ジャンル
喫茶店
テイクアウト
あり(フード、ドリンク全メニュー対応)
看板メニュー
スペシャリティー珈琲、田原屋のチキンカレー
店長のおすすめ
珈琲ぜんざい
店舗一覧

※掲載の内容は取材時点の情報です。最新の金額や内容とは異なる可能性があります。

この記事を書いた人(ライタープロフィール)

フリーライター吉田ゆき
フリーライター

吉田 ゆきヨシダ ユキ

2025年に沖縄へ移住。国内外を旅し、海外生活を経験した、一児のママライター。
パンと珈琲が大好きで、最近は娘と一緒に行きやすいカフェやレストランを巡るのが楽しみ。沖縄の自然や人との出会いを楽しみながら、“行ってよかった”と思える場所を発信します。趣味はサウナやヨガ、温泉、キャンプなど。心と体をリフレッシュする時間を大切にしています。

  • Instagram
  • Facebook
  • X(Twitter)

沖縄グルメ人気記事ランキング

「沖縄グルメ」の人気記事アクセス数ランキング。

沖縄グルメ