大人女子に贈る、とびきりリアルな沖縄旅行

沖縄マンゴーや今帰仁スイカなど、沖縄果実を使った濃厚ジェラートが人気「やんばるジェラート」|沖縄本部町

ライター:
MEGRY編集部
やんばるジェラートの人気ジェラート
沖縄産の果物を新鮮なうちにジェラートにしている人気店「やんばるジェラート」。今回は「ハナサキマルシェ店」の外観、店内、ジェラートを写真とともに実食レポートします。

ハナサキマルシェ2階にあるやんばるジェラートの外観

やんばるジェラート外観
白い壁に果物のイラスト
やんばるジェラートがあるのは、沖縄美ら海水族館から車で約5分「ハナサキマルシェ」内の2階、フードコートエリアです。

ハナサキマルシェフードコート看板
フードコートKAIの看板
フードコートには、他にも飲食店が入っています。

やんばるジェラートのぼり
やんばるジェラートののぼり
やんばるジェラートでは、ジェラートの本場イタリアで開催された「Sherbeth Festival2017」でアジア人初の世界チャンピオンに輝いた職人が作るジェラートが販売されているそうです。

やんばるジェラート看板
店舗前の立て看板
楽しみです。
ワンポイントアドバイス

やんばるジェラートはフードコート「KAI」の中に入っている!

清潔感のあるやんばるジェラートの店内

やんばるジェラート店内
やんばるジェラートの店内
店内は、清潔感がありとっても綺麗です。

やんばるジェラート店内
店舗正面
小さな店舗ですが、お昼後には続々とお客さんが入っていました。

やんばるジェラートのジェラート種類
鮮やかなジェラートが並ぶ
どのジェラートもおいしそうです!

やんばるジェラートおきなわ食材の店
おきなわ食材の店の楯
店内には、沖縄県が地産地消に取り組む飲食店として認定した「おきなわ食材の店」の楯がありました。
ワンポイントアドバイス

店内はエアコンも効いてて暑い日には休憩にもぴったり!

やんばるジェラートのメニュー表

やんばるジェラートのメニュー表
写真付きで分かりやすいメニュー表
こちらがメニュー表です。まずはジェラートのサイズを選びます。シングル、ダブル、トリプルの中から今回はダブルにします。次にカップかコーンを選びます。コーンは+50円です。最後にフレーバーを選びます。

やんばるジェラートのジェラート種類
ジェラートケース
ジェラートの模型があり、フレーバーがとっても分かりやすいです。今回はお店のおすすめ「県産マンゴー」と「今帰仁(なきじん)スイカ」をいただきます。
ワンポイントアドバイス

県産マンゴーは+100円です!

お店イチオシ「県産マンゴーと今帰仁スイカのジェラート」

やんばるジェラートの人気ジェラート
ジェラートダブル(850円)
2種類の味が楽しめるダブルを注文したところ、県産マンゴーと今帰仁スイカに加え、おまけで勝山シークヮーサーをひと口分サービスしてくれました。うれしい!

やんばるジェラートの人気ジェラート
左:県産マンゴー  右:今帰仁スイカ
せっかくなので外のテラス席にでて食べることに。青空に映えるスイーツです。

やんばるジェラートの人気ジェラート
サービスの勝山シークヮーサー
濃厚なのに後味はさっぱりとしていて、とってもおいしいです。地元の食材を使っているというのがまた良い!

やんばるジェラートの人気ジェラート
どんどん食べ進める
マンゴーよりもおいしいマンゴー味を目指しているというだけあって、かなりおいしいです。マンゴー好きの方におすすめです。
ワンポイントアドバイス

果実が本来持ち合わせている自然な甘みが楽しめる!

1度は食べてもらいたい「アガラサー」

やんばるジェラートのアガラサー
アガラサー(300円)
レジ横には沖縄の伝統菓子「アガラサー」もありました。

やんばるジェラートのアガラサー
黒糖を使った蒸し菓子
沖縄の蒸し菓子で、黒糖を使っている昔ながらのおやつです。ドライブのおともにぴったりです。
ワンポイントアドバイス

テイクアウトしてドライブやホテルでのおやつに!

フードコート内の広さや席

やんばるジェラート店内
やんばるジェラート
やんばるジェラートがあるフードコート内には、席が48席あります。

やんばるジェラート店内
フードコート内の様子
他の飲食店も入っていますが、どこに座ってもOKだそうです。

ハナサキマルシェテラス
店舗横のテラス席
外にはテラス席もありました。

やんばるジェラートテラス席
海を望むテラス席
海を見ながら外で味わうジェラートも絶品です。
ワンポイントアドバイス

天気が良い日は外もおすすめ!

やんばるジェラートの駐車場

やんばるジェラート駐車場
裏側に400台収容できる駐車場
ハナサキマルシェの裏側に、約400台収容できる大型駐車場があります。広々として停めやすいので、北部に行くときはぜひ寄ってほしいです。
ワンポイントアドバイス

駐車場はアラマハイナコンドホテルとの共用駐車場!

やんばるジェラートの場所・店舗情報[Information]

マップで確認する
・那覇空港から車で約1時間40分 
・美ら海水族館から車で約5分
やんばるジェラート外観
店名
やんばるジェラート
住所
沖縄県国頭郡本部町山川1421-5
電話番号
080-4930-7825
営業時間
12時~ 21時
定休日
なし
駐車場
共用駐車場あり(約400台)
予約
禁煙・喫煙
【屋内】
全面禁煙
【屋外】
全面禁煙
バリアフリー
カード
可(VISA、MasterCard、JCB、American Express)
電子マネー
可(PayPay、d払い、au PAY、LINE Pay、J-Coin Pay、WeChat Pay、UnionPay、Alipay+、QUICPay+、iD、Apple Pay、交通系IC)
席数
全48席
個室
なし
ジャンル
ジェラート
テイクアウト
あり
看板メニュー
県産マンゴー
店長のおすすめ
店舗一覧
・やんばるジェラート(宜野湾市)TEL:098-943-5434
・やんばるジェラートライカム店(北中城村)TEL:080-7033-6308
・やんばるジェラートイーアス沖縄豊崎店(豊見城市)TEL:080-4866-8538
・やんばるジェラートパルコシティ店(浦添市)TEL:080-7118-8785
・やんばるジェラート大石林山店(国頭村)TEL:080-4930-7794

※掲載の内容は取材時点の情報です。最新の金額や内容とは異なる可能性があります。

この記事を書いた人(ライタープロフィール)

ライター&デザイナー

MEGRY編集部メグリ―ヘンシュウブ

沖縄の魅力を“リアル”にお届けする、大人女子のための沖縄旅行メディア「MEGRY沖縄」の編集部です。リゾートホテルでの贅沢なステイ、おしゃれでおいしいグルメ、心ときめくアクティビティ、洗練されたお土産、そしてガイドブックには載っていない隠れた名所まで。実際に体験し、厳選した情報をお届けします。「せっかく沖縄に行くなら、最高の旅にしたい!」そんな大人女子のために、上質で信頼できる観光情報を発信。あなたの沖縄旅がもっと特別になるように、MEGRY編集部が心を込めてご案内します。

  • Instagram
  • Facebook
  • X(Twitter)

沖縄グルメ人気記事ランキング

「沖縄グルメ」の人気記事アクセス数ランキング。

沖縄グルメ