沖縄本島から続く離島で、美しい夜光貝のアクセサリーを手作りする工房&ギャラリー「かいのわ」|沖縄うるま市
目次 Index
浜比嘉島の集落に馴染んだ外観

沖縄本島中部・うるま市の東海岸に浮かぶ「浜比嘉島(はまひがじま)」は、車で海中道路と浜比嘉大橋を渡って行ける小さな離島です。今も赤瓦屋根と石垣、フクギ並木など沖縄の原風景が色濃く残り、琉球開びゃくの祖神、アマミチューとシルミチューが居住したとされることから「神の島」ともよばれています。


潮風が心地よく吹き抜け、青々と茂った緑に囲まれた「かいのわ」の入口。島の暮らしを覗き見るようで、ワクワクします。


ワンポイントアドバイス
集落の中にあるので、お散歩しながら探してみて。
陽射しがやさしく差し込む心地よい店内




ワンポイントアドバイス
工房&ギャラリーは事前予約制です。前もって予約をお忘れなく!
かいのわの人気no.1「KIKI(きき)」

最もよく手に取られる人気シリーズの「KIKI(きき)」は、長い時間をかけて育まれてきた真珠層からなるもの。見る角度や光の当たり方によって、ピンクや緑、青のような色合いが変化するから不思議!

きらっと光る部分をどこまで削るか、どんなかたちがちょうど良いか、すべて制作する過程で見つけだしていくとのこと。

ワンポイントアドバイス
太陽や木陰など、色々な場所で自分好みのきらめきを探すのもおすすめ。
かいのわの人気no.2「YUYU(ゆゆ)」


アンティークな深緑から優しい雰囲気の淡い色まで、長い年月をかけて海の流れや砂、波の力がつくり出したと思うと、自然の偉大さが感じられます。

ワンポイントアドバイス
深い緑や青の中に、ふいに現れるピンクはまるでサンゴ礁のよう。
かいのわの人気no.3「RURU(るる)」

艶のあるものも魅力的ですが、あえて光沢を出さずにマットに仕上げて、模様をよりくっきりと印象的に見せているものも。男性の方に似合うような装身具もまたかっこ良い!
個性的なかたちが勢揃い
貝の内に在る表情に向き合っていると、思いもよらない模様を発見したり、偶然の出会いも多いそう。

ワンポイントアドバイス
サイズ展開もあるので、夫婦やパートナーと旅の思い出にペアで揃えても◎。
作家の川初 真(かわはつ まこと)さん




最大限に貝の美しい表情を引き出せるよう、生きてきた軌跡に向き合い、じっくりと時間をかけて作り出す作品たち。想像以上に繊細で根気のいる工程だと感じましたが、それでも終始穏やかに、自然と対峙するように制作に向き合う姿がとても印象的でした。

ワンポイントアドバイス
島の穏やかさとお二人の優しい雰囲気にとても癒やされました。
かいのわの駐車場

かいのわには、工房兼ギャラリーに駐車場を1台用意しています。台数が限られているため、浜比嘉島をついでにお散歩したいという方には、浜比嘉大橋を渡って右に曲がると最初にある公園の駐車場がおすすめ。(かいのわまで徒歩で約8分ほど)

公園内には展望台があり、浜比嘉大橋と海の絶景が一望できますよ。
ワンポイントアドバイス
集落は狭いので、路上駐車は避けましょう。
かいのわの場所・店舗情報[Information]
マップで確認する
・那覇空港から車で約1時間30分(高速道路を使用した場合)
・沖縄北ICから車で約40分
・海中道路(海の駅 あやはし館)から車で約8分
・浜比嘉ビーチから徒歩4分
・沖縄北ICから車で約40分
・海中道路(海の駅 あやはし館)から車で約8分
・浜比嘉ビーチから徒歩4分

- 店名
- かいのわ()
- 住所
- 沖縄県うるま市勝連浜97
- 電話番号
- 098-977-7860
- 営業時間
- ・事前予約制
Mail:info@kainowa.com
※制作との兼合いで、当日のご予約については対応が難しい場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 料金
- KIKI ネックレス(K10・49,500円~)
※一つひとつ価格が異なるため要問合せ
- 定休日
- 不定休
- 駐車場
- あり(1台)
- 予約
- 禁煙・喫煙
-
- 【屋内】
- 全面禁煙
- 【屋外】
- 全面禁煙
- バリアフリー
- カード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club)
- 電子マネー
- 可(PayPay、楽天Pay、楽天Edy、QuickPay、d払い、LINE Pay、au PAY、メルペイ)
- 送迎サービス
- 店舗一覧
- 【取扱店舗2箇所】
・D&DEPARTMENT OKINAWA by PLAZA3
(沖縄県沖縄市久保田3-1-12 プラザハウスショッピングセンター 2F)
・樂園百貨店
(沖縄県那覇市久茂地1丁目1-1 デパート リウボウ 2F)
※掲載の内容は取材時点の情報です。最新の金額や内容とは異なる可能性があります。
沖縄お土産人気記事ランキング
「沖縄お土産」の人気記事アクセス数ランキング。
