大人女子に贈る、とびきりリアルな沖縄旅行

ウミカジテラスでおしゃれなお土産が買えるセレクトショップ「おきなわのおくりもの」|沖縄豊見城市

ライター:
MEGRY編集部
おきなわのものがたり商品集合カット
沖縄の人気観光地ウミカジテラスにあるセレクトショップ「おきなわのおくりもの」に行ってきました!限定商品、一点物の雑貨、ここでしか手に入らないお土産を紹介します。

白を基調とした平屋建ての外観

おきなわのものがたり外観
おきなわのおくりもの外観
「おきなわのおくりもの」は、那覇空港から車で約15分、瀬長島ウミカジテラスにあります。駐車場で車を降りて、最初に目に入る建物です。

おきなわのものがたりロゴ
可愛いお店のロゴ
2025年4月29日、店名を「瀬長島47ストア」からおきなわのおくりもの」に変更したばかり。あわせてロゴもリニューアルされ、沖縄の魅力を詰め込んだデザインになっています。ジンベエザメやハイビスカス、ゴーヤー、シーサーを組み合わせ、沖縄本島を表現しているそう。

おきなわのものがたり横の足湯
お店入口にある足湯
お店の入口手前には、無料の足湯が。筋肉痛や疲労回復効果があるそうなので、ウミカジテラスを歩き回ったあとにおすすめです。
ワンポイントアドバイス

足湯は誰でも利用できますが、タオルのレンタルは無いので要注意!

沖縄の良いものが一堂に集まる店内

おきなわのものがたり店内全体
こだわりのアイテムが並ぶ
お店に並ぶのは、雑貨衣類グルメアクセサリーなど、店長こだわりのアイテムばかり。「本当に良いものを届けたい」という想いから、沖縄各地の良いものを集めたそうです。

おきなわのものがたり店内の様子
シークヮーサーのゼリーやジャム
沖縄果実を使ったゼリージャムお茶などお土産に喜ばれそうなアイテムが並びます。

おきなわのものがたり店内の様子
島らっきょうのタルタルソースやポン酢
初めて見るドレッシング調味料に興味津々。料理好きにうれしいラインナップです。

おきなわのものがたり店内の棚
ブルーシールなど沖縄で着たいTシャツ
もちろん観光客に人気の沖縄Tシャツもあります。

おきなわのものがたり店内の飲み物
沖縄ならではの飲み物
飲み物は、さんぴん茶ジュースビール泡盛など、沖縄ならではのラインナップですが、スーパーとは少し違うハイセンスな品揃えが魅力です。
ワンポイントアドバイス

全国配送も可能なので買いすぎても安心!

一点物の雑貨&ウミカジテラス限定Tシャツ

おきなわのものがたり作家商品
おきなわのものがたり作家商品
おきなわのものがたり人気商品
渡嘉敷島生まれの海アート作家「churasora」さん作品
「おきなわのおくりもの」の真骨頂といえば、沖縄の作家さんによる一点物の雑貨が豊富に揃っていること。たとえば、こちらの海アートは、作家さんが一つ一つ丁寧に手作りしている作品。沖縄の海と波を感じるお土産として大人気だそうです。

おきなわのものがたり商品シーサー
アロマストーン作家「amour」さん作品
沖縄の海砂が入ったシーサーの置物(1体1,890円)も人気。オブジェとしても可愛いですが、アロマを垂らしてアロマストーンとしても使えるのだとか。手のひらに収まるサイズ感で、置き場所にも困りません。沖縄の守り神として、災いを追い払ってくれるので、玄関に置くのがおすすめです。

おきなわのものがたり商品アクセサリー
沖縄を纏うアクセサリー「AILEY」さん作品
存在感抜群のこちらのアクセサリーは、花や貝殻など沖縄モチーフのデザインと、鮮やかな彩りが目を引きます。ポリマークレイという粘土で造形しており、大ぶりなのに軽くて疲れにくいそうです。

おきなわのものがたり商品アクセサリー
夜光貝のハンドメイドジュエリー「Kai・makana okinawa」さん作品
こちらの青いピアス「美ら星シリーズ」は、縄の星青い海を連想させる小ぶりで可愛いアクセサリーです。それぞれ色合いが違って迷ってしまいます。

おきなわのものがたり商品アクセサリー
沖縄のアクセサリー作家「KAYO」さん作品
沖縄のアクセサリー作家「KAYO」さんの作る、琉球ガラスの欠片と沖縄の塩を使ったお守りアクセサリーも人気です。ホタルブレスレット(3,300円)は暗闇で光るのが特徴。

おきなわのものがたり商品紅型
ご夫婦でデザインする「紅琉」さん作品
沖縄の伝統工芸・紅型(びんがた)を取り入れたアイテムもあります。紅型の美しさを保ちつつ、普段使いしやすいデザインが魅力。ポーチ、シュシュ、トートバッグなど、日常に取り入れやすい小物が揃っています。

店内では、こちらでご紹介したブランドや作品以外にも、多彩な作家さんによる一点物に出会えます。

おきなわのものがたりオリジナル商品Tシャツ
おきなわのものがたりオリジナル商品Tシャツ
おきなわのものがたり横の足湯
おきなわのものがたりオリジナル商品Tシャツ
おきなわのものがたりTシャツサイズ表
ウミカジテラス限定Tシャツ
また、ウミカジテラス限定の「オリジナルTシャツ」も人気です。お店の入口にあった足湯をシーサーが楽しんでいます!瀬長島の風景がプリントされたおしゃれなTシャツもあります。
ワンポイントアドバイス

店内にはサイズ感が分かるPOPがあるので、迷ったときの参考にしてみて!

おきなわのおくりもの人気no.1商品「アチェンドポップコーン」

おきなわのものがたり人気商品1位
プレミアムゴーヤーミックス(464円)
「おきなわのおくりもの」の人気no.1商品は、アチェンドポップコーンの「プレミアムゴーヤーミックス」です。スライスされたゴーヤーと塩バターの相性が良く、止まらないおいしさです。

おきなわのものがたり人気商品1位
棚いっぱいに並ぶゴーヤーポップコーン
棚いっぱいに並んでいます。

おきなわのものがたり人気商品1位
豊富なフレーバー
ゴーヤー以外にも、沖縄そば、黒糖ピーナッツ、しお、キャラメルナッツ、シークヮーサーなど、フレーバーが豊富。全種類試すのも楽しそうです。
ワンポイントアドバイス

軽くてお手頃価格なのでお土産に大人気!

おきなわのおくりもの人気no.2商品「雪塩さんど」

おきなわのものがたり人気商品2位
雪塩さんど(6個入り1,200円、12個入り2,300円)
続いて、人気no.2商品は「雪塩さんど」です。コーンフレークを練り込んだ雪塩入りのエアチョコレートをクッキーでサンドした沖縄で人気のお土産です。

おきなわのものがたり人気商品2位
フィナンシェやラスクも人気
雪塩を使った商品はどれも人気だそうです。
ワンポイントアドバイス

雪塩さんどは常温OKですが、冷やして食べるのもおすすめ♪

おきなわのおくりもの人気no.3商品「オリオンビールグッズ」

おきなわのものがたり人気商品3位
オリオンビールの人気セットアップ
人気no.3商品は「オリオンビールグッズ」です。中でもこちらのセットアップが人気とのことです。サラッとした素材感で着心地も良さそうです。黒と白の2色展開でした。

おきなわのものがたり人気商品3位
定番のオリオンTシャツ
定番のオリオンTシャツもしっかり揃っています。白・ピンク・黒とカラーもサイズも豊富!

おきなわのものがたり人気商品3位
ネオンカラーのオリオンTシャツ
定番色以外にビビッドなネオンカラーもあります。目立ちたいならこっちで決まりですね。

おきなわのものがたり手荷物預かり
手荷物預かりサービス
店内には手荷物預かりサービスもあるので、荷物を預けて身軽にウミカジテラスを散策するのもおすすめです。
ワンポイントアドバイス

定番のオリオングッズはTシャツ以外の小物もたくさんある!

おきなわのおくりものの駐車場

瀬長島ウミカジテラス駐車場
共用駐車場
駐車場は、ウミカジテラスにある約200台の共用駐車場が使えます。午後には満車になることが多いので、タクシーや公共交通機関を使って行くのがおすすめです。
ワンポイントアドバイス

駐車場は午前中がすいている!

おきなわのおくりものの場所・店舗情報[Information]

マップで確認する
・那覇空港から車で約15分
・那覇国際通りから車で約30分
おきなわのものがたりロゴ
店名
おきなわのおくりもの
住所
沖縄県豊見城市瀬長174-6(店舗番号1)
電話番号
098-996-4348
営業時間
10時~21時
料金
定休日
年中無休
駐車場
あり(200台、無料)
予約
禁煙・喫煙
【屋内】
全面禁煙
【屋外】
全面禁煙
バリアフリー
カード
可(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club)
電子マネー
可(PayPay、LINE Pay)
送迎サービス
店舗一覧
・瀬長島ウミカジテラス本店
・イーアス豊崎店

※掲載の内容は取材時点の情報です。最新の金額や内容とは異なる可能性があります。

この記事を書いた人(ライタープロフィール)

ライター&デザイナー

MEGRY編集部メグリ―ヘンシュウブ

沖縄の魅力を“リアル”にお届けする、大人女子のための沖縄旅行メディア「MEGRY沖縄」の編集部です。リゾートホテルでの贅沢なステイ、おしゃれでおいしいグルメ、心ときめくアクティビティ、洗練されたお土産、そしてガイドブックには載っていない隠れた名所まで。実際に体験し、厳選した情報をお届けします。「せっかく沖縄に行くなら、最高の旅にしたい!」そんな大人女子のために、上質で信頼できる観光情報を発信。あなたの沖縄旅がもっと特別になるように、MEGRY編集部が心を込めてご案内します。

  • Instagram
  • Facebook
  • X(Twitter)

沖縄お土産人気記事ランキング

「沖縄お土産」の人気記事アクセス数ランキング。

沖縄お土産