オリオンビールTシャツやお土産など公式グッズが国際通りで買える「オリオンオフィシャルストア那覇」|沖縄那覇市
目次 Index
黒を基調としたシックな外観

「オリオンオフィシャルストア那覇」は、那覇市国際通り沿い安里側にある「オリオンホテル那覇」の1階にあります。公式通販サイトが好評で2023年12月5日にオープン。入り口は路面にあり、誰でも気軽に入店できます。

看板はシンプルでシックな黒。外から目立つようになってます。
ワンポイントアドバイス
店舗は「オリオンホテル那覇」の1階!国際通りの安里方面を目指して!
コンクリートと木で統一されたスタイリッシュな店内

店内はコンクリート打ちっぱなしの天井や壁に、木の棚やテーブルが配置されスタイリッシュ。お客さんがひっきりなしに入ってきて、驚くほどの人気です。ショップのコンセプトは自社製品だけでなく、沖縄の原材料、クラフトマンシップにこだわった商品を展開することで、沖縄のモノづくりの思い、文化を発信するというものだそうです。

県内各所にあるオリオングッズはもちろん、オリオンビールオリジナル商品や、ブランドコラボアイテムなど、他では取り扱いのないものがズラリ。また、沖縄産にこだわったおつまみなどの食品、県内で活躍している作家の個性あふれる琉球グラスややちむんなどの工芸品、思わず手に取りたくなるような可愛い沖縄の雑貨やアクセサリーもセレクト。沖縄の様々な魅力を感じられる商品を展開しています。もちろんオリオンビール類も販売しているので、旅のお供やお土産としてもいいですね。

ワンポイントアドバイス
Tシャツは色やサイズも豊富。どれが似合うかスタッフに気軽に声をかけてみて。
「オリオンオフィシャルストア那覇」の人気no.1商品「オリオンザ・ドラフト」ロゴTシャツ

人気No.1商品は何といっても「オリオンザ・ドラフトロゴTシャツ」!定番デザインなので、女性はもちろん、誰にでもお土産に喜ばれます。これを着て沖縄本島北部のビール工場「オリオンハッピーパーク」に行くのもいいですね。

ロゴをよく見ると、ビールの原料である大麦が描かれビールらしさが伝わってきます。「オリオン」という名前は、製造を始める際に一般公募により決まったそうです。名前の由来となったオリオン座は南の星座で、沖縄のイメージにマッチ、星は人々の憧れを象徴、募集当時の沖縄を統治していた米軍の最高司令官の象徴が「スリースター」だった、というのが理由だそうです。
ワンポイントアドバイス
カラーは他にピンクと黒も販売。
人気no.2商品は「オリオンロゴシーサーTシャツ」

「オリオンザ・ドラフト」缶とシーサーがコラボ!紅型(ビンガタ)風のデザインです。ストア斜め向かいには巨大なシーサーが鎮座していたり、近くには「壺屋」という焼き物エリアもあるので、那覇の旅の思い出にぴったりです。カラーは他に白もあります。
ワンポイントアドバイス
左袖に小さくプリントされた「オリオンザ・ドラフト」缶がかわいい!
コラボ商品「オリオンミント缶」に注目!

暑い沖縄観光でクールダウンに役立つタブレット「OKINAWAミント缶」がオリオンビールとコラボ。デザインは「オリオンザ・ドラフト」「オリオン提灯デザイン」「紅型デザイン」の3種。どれもエンボス加工が施され、触れても楽しめます。
⚫︎「オリオンミント缶」の特徴
- オリオンザ・ドラフト:メントール風味。ミニチュアの缶ビールのよう
- オリオン提灯デザイン:シークヮーサー風味。バランスの取れた酸味とほのかな苦味
- 紅型デザイン:パイナップル風味。沖縄を代表する紅型作家、新垣優香さんによるデザイン
ワンポイントアドバイス
食べ終わった缶は小物入れにも使える!
取材を対応して下さった玉川奈津子(タマガワ ナツコ)さん

取材を対応していただいた玉川さんにお話を伺いました。
「このストアはホテルに併設されていますので、幅広いお客様にご利用いただいてます。しかも国際通りという若い観光客に人気の場所なので、学生さんや海外からのお客様も多数お越しいただいております。ストアでは商品を直接手に取ってもらえたり、感想や要望などお客様の声がダイレクトに聞けるのがいいですね。時には『オリオンビール大好きなんです』というお声もいただけるのが嬉しいです。
現在展開中のブランドコラボは、毎回好評の『CHUMS(チャムス)』をはじめ、大人気で即完売した『ちいかわ』コラボの再販などがあります。今後も新たなブランドとのコラボや新商品の発売が続々と出ますので、皆様のご来店を心よりお待ちしております」
取材対応どうもありがとうございました!このストアでぜひ、旅の思い出を見つけてはいかがでしょう。
ワンポイントアドバイス
商品をじっくり見て、お気に入りを見つけよう!
「オリオンオフィシャルストア那覇」の駐車場

暑い日中や雨の日は「ホテルオリオン那覇」の地下第1駐車場がおすすめ。他にも屋外の第2駐車場、安里三叉路駐車場があります。第1、第2駐車場は最新式で、カメラで車を認識するシステムです。安里三叉路駐車場を利用の場合は、店舗で駐車券を提示して。共用はいずれも3,000円以上利用で1時間無料、以降30分ごとに200円追加されます。
ワンポイントアドバイス
駐車場はカメラ式車両ナンバー認証駐車場なので、ストアに申し出て。
「オリオンオフィシャルストア那覇」の場所・店舗情報[Information]
マップで確認する
・那覇空港から車で約20分
・那覇空港からゆいレールで約16分、牧志駅下車徒歩約3分
・那覇空港からゆいレールで約16分、牧志駅下車徒歩約3分

- 店名
- オリオンオフィシャルストア那覇()
- 住所
- 沖縄県那覇市安里1-2-21
- 電話番号
- 098-866-5533
- 営業時間
- 10時~20時
- 料金
- オリオンザ・ドラフトTシャツ(2,750円)
オリオンロゴシーサーTシャツ(3,300円)
オリオンミント缶(1個540円、3個セット1,566円)
- 定休日
- なし
- 専用駐車場
- なし
- 指定駐車場
- 優待駐車場
- 共用駐車場
- あり(第1駐車場33台、第2駐車場29台、安里三叉路駐車場125台。第1、第2駐車場はカメラ式車両ナンバー認証駐車場のため、ストアまで申し出を。 安里三叉路駐車場の場合は、ストアで駐車券を提示。いずれも3,000円以上利用で1時間無料、以降30分ごとに200円追加)
- 予約
- 禁煙・喫煙
-
- 【屋内】
- 全面禁煙
- 【屋外】
- 全面禁煙
- バリアフリー
- 車いすでの利用可
- カード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、American Express、銀聯カード)
- 電子マネー
- 可(PayPay、楽天Pay、楽天Edy、QuickPay、d払い、au PAY、メルペイ、iD、WAON、Kitaca/、Suica、 PASMO、 TOICA、 manaca、 ICOCA、 SUGOCA、 nimoca/、はやかけん、ゆうちょPay、ankPay、 WeChatPay、 Alipay、 銀聯Pay)
- 送迎サービス
- 店舗一覧
※掲載の内容は取材時点の情報です。最新の金額や内容とは異なる可能性があります。
沖縄お土産人気記事ランキング
「沖縄お土産」の人気記事アクセス数ランキング。
